不思議の魔塔攻略メモ[Ver6.1対応]

このサイトには広告が含まれています。

この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

6.0で大型改修された不思議の魔塔にやっと遊びに行った。

3~4時間くらいで札が取得から6.0の強化上限まで行く感じ。HPだけ最大値にして、あとは適当に育てた。全部MAXは6.0では無理で、6.1から可能になった。

昔の魔塔はなんだったんだと思うぐらい時間効率が良い。6.1からは複数枚作り放題になった。

複数キャラ育てているので、できるだけ効率よくクリアするためのメモを書いた。なぞは特に難しくないので答えは掲載していない。

追記:6.1拡張分はアプデ直後に遊びに行ったので追記しておいたよ。

虹のフェザーチップを全部得るために

実績で虹のフェザーチップを全部取るには、

  • レベル35まで上げる
  • 34階までクリアする
  • なぞを28個(34階までなら全部)解く
  • 防具(アタマ・からだ上下・ウデ・足)を全てランク5にする

の4つが必要。

金のフェザーチップは、虹のフェザーチップを10個取る頃には全部取れていると思う。

レプリカードについて

6.1から追加になったレプリカード完成した不思議のカードをコピーして保存版にするもの。「このステータスで決まり!」となったら不思議のカードをレプリカードにして普段使いする。ステータスのつけかえは不思議のカード本体で行う。

レプリカードを作りたければ、40階までのクリアが必要。

1枚あれば充分な人は34階までのクリアでOK。そこまでなら(30階まで終わっていれば)30分~1時間ぐらいで終わると思う。

基本方針

  • 戦闘はなるべく行う
  • ゴールドは1000超えたらこまめに戻って貯金
  • なぞは全部解く(有用アクセ回収のため)
  • 武器・防具は全て最大まで強化
  • 錬金効果はできるだけ真ん中以上

30階ボスはかなり強く、装備強化が半端では苦戦する(6.1で修正されたらしいが未確認)。強化できるものは全て強化し、錬金効果も最小ではなく中くらいか最高のものを狙いたい。

一方、40階ボスはタフだがそう苦労しないので、錬金効果は趣味の領域かなあ。強さより組み合わせのほうが重要かも。

装備方針(片手剣&盾が楽)

魔闘士は物理系、呪文系どっちでも戦えるようにはなっているが、体感的には物理系のほうが楽。(元々魔法職あまり好きでないのもあって)

好きなのもあって両手剣が楽しいが、一番楽なのは片手剣+盾だった。生存力が高い。両手剣も雑魚戦はビッグバンで全て解決するので、覚えれば楽になるが、ボス戦だと被弾が厳しく感じることも。

呪文系はダメージをブーストしやすいので、敵を倒すのはたぶん速いのかなと思う。21階以降で魔力かくせいが使えるようになるとかなり戦闘が楽になるが、盾が持てないので打たれ弱さが厳しい。ロザリオで聖女かホーリーライトを使えるようになっておきたい。

物理系でも回復は呪文に頼ることになるので、マホトーン対策はあったほうがいい。ツボで何か呼んでもいいだろうけど。

装備強化方針

装備は以下の方針で強化していく。

  • 進化は武器を最優先、次点でアタマとからだ上(HP錬金がつくため)。
    • 武器アタマ・からだ上からだ下ウデ、足 の順
  • 錬金効果は、武器スキルHPこうげき力しゅび力・すばやさ・耐性等 の順。

HPとこうげき力確保すればなんとかなるだろって思想。(呪文型の場合はこうげき魔力)

錬金効果

紫の錬金酵素は貴重品のため、つけるものは選ぶこと。できれば30階で有効な理性のリングに使うのがいいだろう。複数得られたら最終装備になったアクセを優先するといい(アヌビスのブローチ、オカルトメガネなど)

武器

片手剣+盾(安定性なら一番)

片手剣+盾は一番安定する。やり直しを極力避けたい人向け。

片手剣

片手剣は中盤まではもろば斬りの型でミラクルブーストやミラクルソードを使っていくとかなり戦いやすい。木彫りのロザリオが手に入ったらホーリーライト&他の型にシフト。

つるぎの舞が使いやすいので不死鳥天舞の型を使ってみた。範囲攻撃はオカルトメガネのギガボンバーや大地の竜玉のジバルンバなどでカバーできるが、タフなボスだとちょっと大変。

盾の錬金はスペルガードと聖騎士の堅陣のどちらが良いのか把握できていない。

汎用性なら聖騎士の堅陣だと思うが、通常攻撃で解除される可能性やエリミネーターのツボも考えると、スペルガードのほうがチャージも短いし使いやすいかなあ。

ランク5の盾なら女神の祝福が汎用性では一番使いやすいが、そもそも死にかけることがなかったので、他の効果のほうが有効活用できるかも。

両手剣(範囲火力が出しやすい)

両手剣はビッグバンの型をとると雑魚戦が楽。他は武器ガード率をつけて生存率を上げるのも良いし、属性ダメージを上げても良い。竜のおまもりでドラゴンステップを覚えると炎耐性下げができるが、入りにくいので期待はできない。

海魔の眼甲のテンション戦法にも向いている。

杖(19階まで大変)

杖の場合は、序盤はジバリカが強力。魔力かくせいが20階以降の装備進化で使えるようになるので、それまで耐え忍ぶ感じ。30階ボスは6.0でも倒せたが、打たれ弱いので大変だった。

31階以降は海魔の眼甲とセルケトのブローチで楽しくなりそうだったのでやってみた。35階・40階のボス戦でメラガイアーを撃ってみたら実際楽しかったのでスクショ撮ってきた。画像は畳んでおく。

残念ながら呪文耐性下げと炎耐性下げ両方は入らなかったので、片方ずつの画像。

ためる参+炎耐性下げのメラガイアー(35階)
ためる参+呪文耐性下げ2段階のメラガイアー(40階)

一撃のダメージ量は随一なんだが、とにかく死にやすいのが難点。31~40階で何回も死んだ。ボス戦は2~3回やり直している。片手剣&盾、両手剣は滅多に死ななかったので、スムーズに攻略したい人には全然おすすめできないな。マホトーンされると完全に詰むし、MPは雑魚戦でもきついし。

防具(物理型の場合)

  • アタマ、からだ上:HP
  • からだ下:こうげき力(初期はMPもあり)
  • ウデ:〜30Fはしゅび力、31F〜はお好みで火力増強
  • 足:しゅび力(好みで身かわしでも)

1~20階は特技ダメージアップがあると戦いやすい。状態異常耐性はボス以外はなくてもなんとかなるので、ボスだけ指輪でつけよう。

30階ボス3部位ブレス軽減、2部位呪文軽減が安定。

40階ボスランク5防具2部位ブレス軽減、2部位呪文軽減にして、どこか1部位(ウデ?)で火力を上げるといい感じ。HPがかなり増えるので、しゅび力はそこまで盛らなくても頑張れる。

アクセサリ

アクセサリの錬金効果は主になぞ解きのためにスキルをつけることになる。

それ以外でも候補が全部つけられる場合はつけてしまっていいと思う。

まんげつリング

  • なめまわし(17階)
  • ボケ(12階)

破幻のリング

  • てなづける(14階)
  • スキャンダル(37階)

ちからのペンダント

  • 打成一片II(27階・両手剣でも習得可)

なぞとは関係ないが、「つるぎの舞」がチャージ時間が短く強力で物理型にオススメ。

破毒のリング

  • もうどくブルース(22階)

アヌビスのブローチ

なぞとは関係ないが、「チャージタックル」が動きを止められて便利。

胸はこれ以外出ないので、紫の錬金酵素に余裕があれば使うのもあり。6.1でセルケトのブローチとセトのブローチが追加され、唯一の胸アクセではなくなった。

オカルトメガネ

  • ギガボンバー(19階)

発動は遅いが威力が高いので、集団戦のお供にも。

はくあいのゆびわ

  • ミリオンスマイル(26階)

めざましリング

  • ボミオス(29階)
  • ラリホー or ねむりのダンス(39階)

39階はどちらでもクリア可能なのを確認した。

木彫りのロザリオ

なぞとは関係ないが、ホーリーライトを使うと自身にリベホイム効果がある。リホイミ系最上位の効果が得られ、範囲攻撃もできるのでかなり便利。使ってみたが範囲攻撃ダメージもそこそこで、首は木彫りのロザリオ+ホーリーライト一択だと感じた。

なおホーリーライトのリベホイム効果ではなぞは解けない。

海魔の眼甲

ためる参が習得できる。魔塔内では頻繁にCTが回るためかなり有用。テンション向けのスキル構成ならオススメ。

紫の錬金酵素では「敵を倒すと100%でためる」がつけられる……が、こちらはチャレンジフロアぐらいでしか使わないので要らないと思う。

セルケトのブローチ

ぶきみな閃光IIIが習得でき、紫の錬金酵素でこうげき魔力+80がつけられる。呪文をメインに使うなら最終装備。

セトのブローチ

バイキルトが習得でき、紫の錬金酵素でこうげき力+40がつけられる。物理型なら非常にオススメ。

ボス攻略

基本的には直前に手に入れたツボを使えばOK。

5階(6.0時点)

ファーラットのツボを使い、リホイミをかけて殴るだけで勝てる。

10階(6.0時点)

きりかぶこぞうのツボがおすすめ。リホイミをかけよう。攻撃は避けられるものが多いので、しっかり移動して避ける。

どうしてもツライ場合はLV12まで上げればベホイミ・リベホイミを覚えるので楽になる。

15階(6.0時点)

サイレスを呼んでマジックバリアを維持してもらう。暴走魔法陣からは必ず押し出す。

20階(6.0時点)

蘇生を使ってくるので、オロバから先に倒す。

オロバを倒したあとは手早く倒さないとバイシオンが2回かかってしまう。プリーストナイトを呼んでおこう。チャージタックルも有効。

25階(6.0時点)

戦闘開始直後にエリミネーターを呼んでしまうと、一番かばってほしい技をかばってもらえない。何ターンか待ってから呼ぶと良さそうなのだが、タイミングが掴めない……。

シールドバッシュは移動して避けられる。

めざましリングを装備して睡眠耐性をつけておこう。

30階(6.0時点)

ブレスを80%以上軽減できれば怖さは減る。心頭滅却を入れるなら装備での軽減は60%程度でOK(3部位)。

避けられる呪文は必ず避ける。おたけびも避ける。

指輪は「理性のリング」(混乱耐性100%)、その他アクセは「竜のおまもり」か「大地の竜玉」。

雑魚を一掃するとボスの攻撃が強くなるので、雑魚を倒しきらないうちになるべくボスを削っておこう。ホーリーライトだけでも雑魚はかなり削れてしまう。エリミネーターのツボで守ってもらいつつ、心頭滅却と魔結界を入れてボスを中心に削ろう。盾があるならスペルガードを使うとメラガイアーが消せて安心感があった。

35階

グレイトマーマンのツボを使っておけば、あとは特に困ることはない。ブラストウェーブは前方直線範囲。

40階

呪文耐性とブレス耐性を装備で両方上げておき、レジェンドホースのツボを使う。バフがかかったあとは他に変えてもいいが、ずっとレジェンドホースがバフの自動維持ができて楽かな?

大地裂きは移動で回避、じひびきはジャンプで回避。

とにかくタフなので時間がかかる。できるだけ火力を高めて挑みたい。

おわりに

6.0の間に最終的に4キャラクリアしてみた。最初の2キャラは両手剣、3キャラ目は呪文型、4キャラ目は片手剣と盾だった。一番楽だったのが片手剣&盾、次点で両手剣。呪文型はひたすら大変だった……。

何周もすることがないので時間効率はいいが、攻略を模索していく楽しみはちょっと薄れたかもしれない。

6.1の更新が楽しみだったのでさっそく行ってきたが、30階までクリア済みなら2時間もあれば40階まで終わる。装備にもよるかもしれないが。時間効率がよくなって複数枚作りやすくなって最高。

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

ドラクエ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました