HeatAndClimate、しばらく離れている間にずいぶんいろいろアプデされたようなので、久しぶりにやってみることにした。
MOD構成
今回はシンプルにHeatAndClimateだけを遊ぶことにするよ。単体で充分すぎるほど面白いMODだからね!
- HeatAndClimateLib 3.7.1
- HeatAndClimate 3.7.2
- JEI 4.16.1.301
- VoxelMap 1.9.11
- Baubles 1.12-1.5.2
HeatAndClimateを攻略するのに必要不可欠なJEIも入れて、マップMODは昔ダウンロードしたVoxelMapを流用。最新版はダウンロードできなかったので。
あとBaublesはHaCのアクセサリーを有利に使えるので導入している。
今回の縛りプレイ(序盤のみ)
今回は序盤の進行に関してちょっと縛りを入れることにした。
- 序盤は風車小屋でアイテム入手禁止
- 序盤は村の宝箱からHaCアイテム入手禁止
- 序盤のスカルン鉱床採掘禁止
風車小屋を序盤に見つけると、序盤のステップをかなり飛ばすことができるのだが、そのおかげで序盤に必要なことをあまりしっかりやったことがないので。ちゃんと序盤からやっていこうと思った。村の宝箱も同様。
あと序盤にスカルン鉱床を見つけても利用しないつもり。探索の楽しみがなくなるからね。(ツールの問題で掘り抜き困難だろうとも思うが)
隊商宿に関しては制限なし。
プレイ記
ここからはつらつらとプレイ記。
なお攻略の参考には以下のWiki解説を見ている。人気があるMODなので情報が充実している。
隊商宿を発見
直前のワールドで初期スポーンにいきなり風車があったので、ついワールドを作り直して別のワールドから開始。
スポーン地点では羊が出迎えてくれた。めぇー。
というか向こうに隊商宿あるじゃん。
隊商宿はありがたく立ち寄ることにした。初回は何も無いけどね。
段差すごいな……。
村を発見
さて、隊商宿から出ると今度は村が見えた。
おれは村を見ると住みよく整備したくなっちゃうタイプのプレイヤーである。というわけで立ち寄ることにした。
立ち寄ったら鍛冶屋があったので、溶岩に近寄って気候ダメージを受けておく。
これでHaCの進捗ページができた。別に溶岩に近寄らなくとも、精錬中のかまどのそばにいるだけでも大丈夫なんだが、まぁ手軽に進捗達成しておこうかと。
しかしこれ、設備作りのほうはノーヒント状態だね。
まぁ幸いにも過去バージョンの経験があるので、おれはすべきことを知っている。まずは赤の鉱石を探すのだ。赤の鉱石は標高の高いところにある。
その前に近くの洞窟で石炭を掘って松明を作り、村の建物の中を明るくしてきた。ついでに建築ミスがひどい建物があった。
これはひどいじゃん……。入れるように直した。他にもドアが塞がっている家もあった。このへんの道、ちゃんと通りやすく整えたいなあ。
村のチェストの中身はこんな感じだったが(中身整理済)、縛りプレイ中なので今は入手しない。自分で作れるようになったら取りに来る。
あとは序盤の食べ物に困りたくないので、じゃがいもを収穫して焼いておくことにした。
8箱作って一気に精錬! 燃料の節約にも時間の節約にもなる。圧縮レシピは8個をチェストみたいな形に並べるとできる。(真ん中だけ空白)
石の薬研を作ろう
さて、序盤を過ごすのに必要なアイテムがある。それは石の薬研。
風車で石臼を動かす前は、この薬研と鉱石をクラフトしてすりつぶすことができるのだ。
真ん中の見慣れないアイテムは木の回転子。作り方はシンプルである。JEIを入れているので、気になるアイテムはマウスオーバーしてRを押すとレシピが表示される。
材料は簡単なのでさっさと作ってしまおう。
風車を作るには
石臼のほうが薬研より効率がいいので、風車で石臼を動かしたいものである。
風車のレシピはこちら。
真ん中の真鍮の回転子は二通りの作り方がある。青銅インゴットか真鍮インゴットが必要なのだ。
で、どちらを作るにも必要なのが赤の鉱石。そのほかには、青の鉱石か緑の鉱石が必要。青の鉱石からは真鍮インゴット、緑の鉱石からは青銅インゴットが作れる。
青の鉱石は海底洞窟や川底など、緑の鉱石は森の中にある。どっちが探しやすいかは周囲のバイオームによるが、個人的には緑の鉱石のほうが楽かな。森で洞窟を探せばだいたいあるので。
赤の鉱石発見
赤の鉱石は山肌から見えていることが結構あるので、見えているやつを楽して掘りたいなぁと思いながら標高の高いところを探して歩いていたら、かなり遠くまで来てしまった。
しかもほんのちょっとしかなかった。周囲掘ったらもっとあったんかなあ……。
ついでに小さい温泉も発見した。
色の鉱石を発見すると、やっと設備作りのほうの進捗が達成される。これでノーヒントじゃなくなる。
青銅インゴットから風車が完成
うっかりしてスクショ撮り忘れたのだが、森の中の洞窟に緑の鉱脈があった。
なんでスクショ撮り忘れたかって、洞窟にウィッチがいて大変だったからである……。つい簡易休憩所作っちゃったよ。あと木のローチェスト。
HaC追加のストレージは中身を保持して持ち運べるので、持ち運び用のローチェストなどを数個持っておくと荷物枠がめっちゃ楽になる。
さて、真鍮インゴット・青銅インゴットは、鉱石を薬研とクラフトして、できたものをもう一回薬研とクラフトして作る。
- 赤の鉱石+薬研→黄銅鉱 黄銅鉱+薬研→銅粉末(必須)
- 緑の鉱石+薬研→錫石 錫石+薬研→錫粉末(青銅インゴットを作る場合)
- 青の鉱石+薬研→閃亜鉛鉱 閃亜鉛鉱+薬研→亜鉛粉末(真鍮インゴットを作る場合)
銅粉末と錫粉末or亜鉛粉末を組み合わせると、青銅か真鍮の粉末ブロックができるので、これをかまどで焼く。
進捗では気候精錬で焼くことになっているが、真鍮/青銅はかまどで焼けるので、今はそれでいいと思う。気候精錬できる場所作っていないし。というか住む場所決まってなかったし……。
真鍮・青銅ブロックはインゴット9個にクラフトすることができる。そのインゴットで真鍮の回転子が完成。
そのまま風車もできあがった。
進捗はこんな感じ。
うん、何かいろいろすっ飛ばしたな……。というか進捗上はちゃんと真鍮インゴットで作らないとダメなんだね。青銅インゴットは緩和レシピなのかなあ。
風車のほかに必要なものを作るべく赤の鉱脈探し
風車ができても、動力を伝達するシャフトがないと意味がない。それに、機械類の撤去やシャフトの向き変更ができるスパナも必要である。
ってことでその辺を作りたいのだが、見つけた赤の鉱脈が小さすぎて、赤の鉱石が足りない。
なので赤の鉱脈を探したら追加で複数見つけたのだが、
それは大鉱石。大鉱石を砕いて取れるのは別のものである。おれは鉱石がほしい。
あの崖の上のやつはどうだ!
よじ登って掘ってみたが、
大鉱石ばっかり
なぜだ! なぜなんだ! 鉱脈の外側には鉱石がいっぱいあるはずなんだ!! 生成が半端で大鉱石しかないのか!?
悲しみに暮れながら歩いていたら遠目に赤の鉱脈っぽいのを発見。(石膏が目立った)
近づいてみると鉱石があるぞお!
大喜びで掘ってたら1スタック越えた。やったぜ。これでしばらく足りそう。できるだけハンマーミルで壊せるように、薬研や石臼では最低限の利用に留めたいと思う。
ついでに草刈り(服づくりの準備)
帰り道ではついでに草を刈ることにした。
鎌でアイテム化したような気がしていたけど普通に破壊してしまったので、ハサミで回収してみた。鎌でとれないんだっけ……?
今回は初期スポーン近くの砂漠の村に住もうかと思ったので、暑さ対策に草から作れる服がほしかった。草からは亜麻糸&亜麻布が作れるが、亜麻が素材の服はHeat耐性が高め。精錬でも暑くなるので、暑さ対策の衣類は序盤から用意したい。
ちなみに草から糸を作るには、こんな感じ。(周りの草はだいたいなんでも可)
真ん中の見慣れないアイテム(紡錘)はこうやって作る。
村に帰って風車を設置
さーて、村に帰って風車をつけて石臼を動かすぞー!(※まだ勘違いに気付いていない)
住む家を決めたので、最初にまず扉を鉄に交換。
これで村人が侵入してくることがなくなる。
追加で青銅ブロックを3つ作り、
スパナと、
シャフトとL字シャフトを作った。(シャフトを作ったときは画像を撮り忘れた)
風車は東を向くと良いので、東側の壁に設置!(※後日気付いたが、風車は西に向くと出力が上がる。ただ、この設置の仕方で向きは合っていた)
ちっっっっっっっさ
初期風車ってめちゃくちゃ小さいんだな……。初めて見た。風車小屋にあるやつはLだもんね。
家の中から見るとこうなっている。
シャフトの向きをスパナで変えて、
変えてもガラスに接するだけだったわ。普通のシャフトを1個足そうな。
さーて置く場所もできたし、石臼どうやって作るんだったかな!
合金の回転子が必要だった。そう。ここでやっと勘違いに気付いたのである。悲しい……。
ちなみに合金の回転子は洋白インゴットを使う。
その洋白インゴットは、ブロックの気候精錬が必要。
しかも温度はSMELTING-UHT。え? 洋白インゴットそんな大変だったん? まじで? 石臼作るのにSMELTING必要なの……???
あと素材としては青の鉱石のほか、緑の鉱脈から大鉱石を取ってくる必要がある。
森……遠いんだが。森の中に住めばよかったかなあ……でもHaCで砂漠に住んだことがなくて住んでみたかったんだよな。気候精錬でHOT&DRYのレシピがいくらかあったと思うんだが、全部やったことがないのだ。
なお、青の鉱脈に至っては未発見である。海や川がその辺にあるので、海底洞窟とか探せばあると思うけど。というか泳いでたら見つかることもあるけど。
ここで疲れ果てたおれは、一旦村の整備をすることにした……。村の道がガタガタなのを見ると直したくなっちゃうんだ。
村周辺であれこれやる
道の整備
熱中するあまりスクショ完全に撮り忘れてたのだが、完成した道の一つがこれ。
村にこんなきれいな階段ないじゃん……。
そのほかにも、最初の方で載せた建築ミスの家周辺も直した。
スカルン鉱床っぽいのを発見
村をうろうろしているときに何気なく川の向こうを見たらさ。
あれはスカルンじゃね……??????
バージョンアップで森以外にもできるようになったとは知っていたが、拠点に選んだ村のそばにあるとは思わなかった。保護色でめっちゃ見分けづらい。
スカルン掘り抜きは序盤は縛りプレイにより禁止なのだが、露出してる大理石だけはほしいんだ!
少しだけだから!!
ってことで6個いただいて退散。
大理石で作ったもの
なんで大理石がほしかったかって、神器を作りたかったんだよ。
神器・セーブしないベッド
これを旅先に持ち歩けば、リスポーン地点がリセットされるリスクを負わずに夜をスキップできるのである!
大理石のやつは見た目ファンシーだけどね。仕方あるまい。
というか旅用に寝袋とかほしいよね。セーブしないで夜だけスキップできるやつね。
なおセーブしないベッドは他にもレシピがある。一番簡単に作れるのがどれかは周辺環境によるのでなんともいえないが、鉄かハンモックが作りやすいのかな。ハンモック……めっちゃ作りたい。
麻のダブレットを用意した
手軽に作れてHeat耐性がそこそこな服、麻のダブレットを作った。
型紙は道の整備をしながら近くの川でサトウキビを栽培したり、鍛冶屋のかまどで木炭を作ったりして材料を用意した。
着て戦いに行くとすぐ壊れちゃうので、おれはいつも拠点に置いておいて、必要なときに着替える感じで使っている。
着るとこんな感じ。
結構おしゃれ。部位は脚。
他のお手軽Heat耐性装備はこれかな。革で作れる帽子。
この2つの型紙は早めに作っておくと便利だと思う。型紙作りに木炭が必要なところが罠だよな……。(石炭は不可)
今後やること
- 青の鉱脈を見つけて掘ってくる
- 緑の鉱脈から大鉱石を少し取ってくる
- 温度SMELTINGを作れるようにする(燃焼チャンバー&ふいご)
- 燃焼チャンバー作りに必要なレッドストーンを取ってくる
風車小屋のアイテム入手やスカルン侵入を封じると本当に序盤が大変だね……。まぁ、あちこち旅をするのは結構好きだからいいんだけど。
HaC要素を本格的に遊ぶにはバニラ要素もそこそこ進めないといけないってのが良バランスだと思う。
おわりに
また気が向いたときに続きをプレイしたいと思う。他にもやりたいゲームやMODがあるから悩ましいんだけど! 満足するまでは続けるつもり。菌の培養をやってみたいんだよなあ。
それにしても、風車小屋や隊商宿の生成率が随分下がったようだ。おれが昔やってたバージョンでは風車小屋が画面内に2つあるなんてザラだったし、隊商宿も近所に複数並んでたものだけど、今回はなかなか見かけない。バイオームの都合かもしれないけどね。たくさんありすぎて嫌だったので、今くらいがほどよいな。生成率は確か自力で下げられるんだが、さじ加減がわからなくて一度も下げたことがなかった……。