今回は件の文言『「勝利を目指す」ことの意味をGMが押しつけることはいたしません。』に少々甘えすぎました。
その節は大変申し訳なかった、特にGM・SGM。
二度と繰り返さないよう気をつけます……
という決意表明から始めると「こいつ一体何やったん!?」って思われそうなんだが、それはネタバレなので……ひとまずwikiとログを貼っておきます。
ネタバレの無い感想
昨年の地獄回廊と同シリーズの村です。
地獄回廊、すごく面白そうで参加したくて悩んでたんですが、KQ村のリアル負荷のヤバさに怯えてもいて「参加したら絶対心身がボロボロになる……」と思って見学枠にいったんですよね。
でも「やっぱり地上参加したかったな……」というのが昨年の未練。なので「次があったら絶対参加したい!」と思っていました。
けれども異回顧録のwikiができたので見てみると、更新時刻がキツい。加えて1日目も仕事なのでほぼ顔が出せない。
GMチップが真夏の夜の夢参加キャラということで、縁のある参加可能キャラもいるし、参加はどうしてもしたくて悩んでいたところ「更新時刻ぐらいなら調整できるよ」と言ってもらえて……。
じゃあ行く! 行くよ! と早々に参加CO。
参加できることはとても嬉しかったけれど、リアルに余裕はあまりなかったので心配でした。2戦目のTPでは思ったよりは健康保てた(少なくとも初参加時よりは)のですが……今回は進行中、体調含めいろいろなことが理由で甘えが生じたので、それが本当に申し訳なかった。
ちなみに今回は「罪」というパラメータが存在しているのを事前にwikiで公開されており、すごく面白そうだと期待していたんですが、本当にめちゃくちゃ面白かったな……。
結末を迎えた後「ういろさんは天才」と思いました。すごすぎる……。
申し訳ないことをしたのは反省している一方、やはり「参加してよかった」とは強く思う村でした。本当にありがとうね……。
ここから先はネタバレ。
ネタバレありの感想
ゲームの設計に関して
ゲーム全体の作りから言えるのは、「いろいろなことが裏目に出る仕組み」だったってことですね。たぶんそれも織り込んで作ってるのかな?とは思うんですが……。
例えば、
- ゲームではなく「審判」と言われているのに、「ゲーム」として遊んでしまった(PLの慣れから来る部分)
- 条件達成=生きようとする意志が試されていた、つまりデスゲーム的には罪の重い道を選ぶ必要があったのに、「全滅させたら全員天国行き」らしいのがPC的な心情と全く合わない
- 自己犠牲精神で誰かを生かそうとすると、かえって生かそうとした相手が不幸になりえる
ってあたり。
これは「デスゲーム参加」に麻痺したPLたちの業を思い知らせる設計でもあるとのこと。
ゲームのコンセプトとして「蜘蛛の糸の再現」があったらしく、GMとしては「全滅してほしい」という思いもあったそうです。それをくぐり抜けての全員勝利はかなり難しい設計にもなっていました。
墓下では新たな条件付与が行われ、地上でも墓下でも条件の達成を目指すと天国に行きえたのですが……。意図的に破滅を齎す術もお手軽に用意されているため、どう転ぶかわからない回でした。
諸々を省みることとなり、良い体験をしました。
自分の動きに関して
今回、動きを決めにくい配布情報をもらったことと、配布情報の解釈が愚かだったので初動を完全にミスしました。おれは初心者なんだよお!!!!(3戦目)
しかし周囲の信用を得るための行動は結構、功を奏していたと思いますし、TPで大反省した発言ptの使い方も今回は結構いい感じでした。
あとは好感度高めと感じる人たちが、エピで聞いてみると組む意思を表明されたら組んでくれたっぽくて、もうちょっと頑張って働きかけたらよかったなと。
主流になっている流れを覆すための探りの入れ方って、裏切り懸念を密告されかねないと思って怖くて今回はできなかったのですけど……。もうちょっときちんと状況が把握できてたら、その心配もほとんど要らなかったのがわかったはずなんですよね。
ちょっと全体的に諦めが早すぎたのは反省点。だけど新しい知見は増えました。
今回の諸々の反省を踏まえて、次は勝ちたいですね。
参加レポート
今回は敗者復活戦ということで、「真夏の夜の夢」で敗北したトレイル(当時KQ)で行くことにしました。

今見ると最下段がもうダメだよね。どう考えても人選ミスでは……。
しかしもう一人の敗者(C_MSルーカス)はもう一回デスゲームする気が皆無すぎてもっとダメなんですよね……。
敗者復活戦、復活する意思のある敗者で参加しないと厳しいでは? いやそんなの当たり前だが……?
でもねえ、真夏の夜の夢当時は「トレイルで行くとKQ時も粘り強く頑張れる気がする」って思ってたんですよね。だから参加PCの候補だったんですけど……おかしいなあ……。
行動方針
- できる限り誠実に、穏やかに。
- 良識ある普通の大学生のため、知らない人相手には丁寧語。
- 無用な死者は出したくない。
元村(「KQ真夏の夜の夢」のデスゲーム編である「夜焚編」)ではKQを引いた上に生還する気があったため、かなり殺気立っていましたが、元々は温和な奴です。なのでこんな感じに。
プロローグ
見物人に沙羅(真夏の夜の夢でのKQパートナー)がいたのと、入村時に目につきやすいところにいたので、気付かないふりして去ることもできず「一緒に行動しないか」と問いかけてみたら、

「他の参加者と交流しろ」と。それはそう。
なんだけど、別にそれを辞める気はなかったんよ。
というわけで強制多角存在にまたなってしまったんだけど、KQガチ村って躊躇なく多角にしてくる人が結構いるから別にいいやと思ってましたね……。他から見てどうだったかは不明。
さて、プロローグに会えた人々は

まず最初に、友達に似てる人

おれがTP参加時、惜しくも生還させられなかったロイエ。じっくり話せたのはこの2人。
しかしここで

「2名以上生還させたいね」と話してしまったのが運の尽きだった気がします。ゲームとして遊び始めてしまった……。
あとは後半、多角地帯で数人と話したんですが、

生前KQ同士……!!!!!! それを知った途端に共感値がめっちゃ上がってしまったヤンファ。
それと、始まる前には「審判で天国ってどうやって行くんだろう」って考えていた痕跡を少なくとも(自分含め)2名確認しているんですが……。
始まった後、そこ考えるの完全に忘れていたな……?
1日目
役職「半狼」と書いてあって、どう動けばいいかわかんねー! とKQwikiから必死に半狼のログを探して2例ぐらい初動チェック。
「飽和も殲滅もいける役」として作られているっぽく、柔軟性がある一方で行動が難しい役職ですね……。
配布情報は割と早めに届いたんですが(全ログ見ると一番最初)

先日ざっと読んだCoC2だ……!!!!
しかしわからん。マナ=ユード=スシャイってなんだよ。突然ツール名にだけ出てくるな。
なおCoC2での配布情報は、

CoC2では加護を受けているという神だが、異回顧録の配布情報ではツール名のみ。
「他の誰かも関連情報が配布されていることってありえるのかなあ」と思ってしまって聞いて回ることにしたんだけれど、その結果、配布情報がほぼ割れました。愚か。
過去例(地獄回廊)では全員違う配布情報だったのは覚えているんだけど!! 毎回同じとは限らないじゃん!!!!
でもその懸念を消すための情報収集ならまずゲームコードを聞け。これは次以降、ういろさん作の敗者復活戦に初参加するときの知見にしてください。(ゲームコードがあったらの話)
ただ、配布情報が割れるのも悪いことではなくて「嘘をついてなさそうな証明」にもなります。なので一長一短。
ちなみにCoC2でこの配布情報がどんな存在だったかというと……。
「エンド・オブ・ジ・アース」が発動すると条件変化が起き、ツールが追加されます。エピで貼られていたものがこちら。

概要は「KQと似た条件にはなるが、KQではない」。異回顧録でも同じとは限らないが、一応そうなる想定をしておこうかな……。KQになるかもしれんけどな……。
てことで、半狼覚醒で牙が生えると困るので(3犯人飽和になると厳しい)2犯人飽和が現実的か?と考え、
- 犯人役
- クリア条件の「」内の数字を増やす方法
- マナ=ユード=スシャイ(←上のほうに書いたゲームコード聞け案件)
- KQ関連
の情報を集めることにしました。なおCoC2でこの配布情報をもらってた張本人と、CoC2のGMが参加者にいることが事前にわかっています。(PL公開)
あとCoC2の太鼓、結構話題になってて有名なんですよね……。
発言解禁
ちょっと出遅れてたら真っ先に届いたのがこちら。

いきなりめちゃくちゃ暴露されてる
しかしちょうど犯人役と繋がりたかったので超助かる。
ヤンファからは2番目に連絡が。こちらもだいぶ早め枠。なおこちらの第一報は(送り始めるのがちょっと遅かったけど)ヤンファ。

ヤンファも犯人役だったため、いい感じに3人で組めるかも、という滑り出しに。
そして早々に犯人2名を見つけたのだが……。

3人いるってマジ? 3犯人飽和キツいが……まぁ対立はしてると思うが……。探さなきゃ。
そして情報収集をするうちに、

めっちゃツール妨害が条件っぽいこと言われたんだが……………………
地球終わるが。
ってことで少し丁寧に探りたいなと思ってやりとりすることに。そしたら、

やっぱそうじゃん……代わりに他の誰かを差し出さなきゃ………………
しかしこれは言っちゃダメだったなと思いました。

この時は「レティと上手く仲良くなれれば困らせたくないってなるかなぁ」と思ったんですが。連携できるかも不透明なのに弱みを先に見せるのはよくない。
なおこの日(2/22)、日中に箱触れなくて返信困難だったんだが……それを表で申告しておけばよかったと思いました。返信が遅いことで不信感を与えていたみたいなので。
それに、「この時間見られない」って言っておいて返信すると、かえって印象よくなるもんね。
コアタイム申告したり「ここまで読んだ/返信した」とかactで言うと、やりとりをあまりしてない人を変な疑心暗鬼にさせるかなぁと思って伏せてみたんだけれど、やっぱり明かしたほうがいいですね。
議事に戻って、

出たな、CoC2のGM(そうだったのはPLさんで、キャラは別のゲームの敗者だが)
他の人にも「犯人役では?」と何回も聞かれたのと、犯人役3人目があまりにも見つからないので不安になってGM確認したりしたんですが。違うんだよな……。

本当かな……役職知りたいだけじゃないのかな……。
不安なので裏で3人くらい教えてくれそうな人に尋ねつつ、本人にも直訴することに。

堂々としておる。記録を探して「ほんとだ」となったのと、他の人が聞いてる情報とも合ってるので、役職を伝えた。そのついでに、調査ツール持ってるなら……と尋ねてみたんだが。

「もう本人と直接話してる」とact返答がありました。
今回は情報を横流しする前に本人に「伝えてもいい?」と聞く方針にしていたんだが、そうすると「向こうも知ってるはず」と返答が得られることが多かったです。これはこれで、相手の交流先がわかるので有益。勝手に情報渡すよりこっちのがいいかもな……もちろん内容にはよる。
ところでこの頃からちょっと情報交換し始めた相手にジェルマンさんがいるんですが

生存者n人以下と共存のために、数字を現状維持とは……?
突っ込んで聞いたら

情報が増えた……っていうかヨーランダが数字を減らしたい……?? 聞いてた情報と違和感がある、って話をジェルマンとしつつ、もしやヨーランダ犯人役では……と突撃しようとしていたところ、ちょうどロイエから報告が。

ピックマンさんなの!? 本人全然そんな話しないが……!?
しかしこういう更新少し前に新規情報・今後のことを交えた情報を送ってもらえると「組みたい意思」を感じて嬉しいんですよね。ロイエと組む気はあれど全然連絡してなかったなあと思ったので、

色々情報をまとめて今後のこと含め早めにお返事。
で、最後のインクでヨーランダに声がけ。

ヨーランダさんすぐお返事くれたのと、最後、更新直前ぐらいにピックマンさんから連絡が。

終わり際に連絡もらえるのも嬉しいよね。明日以降話したい意思を感じる。
2日目
なんと聖者のお告げ発生。

おれは知っている。聖者のお告げが起きても決定者がいない場合、新規発生はせず、何も起きないことを。
それに加えて、「聖者のお告げ」って2日目に入れても特に意味がないので(1日目にもらってた人が能力使えないままお別れする)、決定者不在っぽい……という印象をおれは受けました。
でも「決定者がいる/発生した」と思い込んでいる人もいましたね。システム知識って大事ね……。まぁもちろん、決定者入りで2日目聖者のお告げという非道なGMもいるかもしれないんですけどね!!
さて、太鼓叩いておいたんですけど

これ自動演奏じゃね?
なお天声も流れます。




これ絶対鳴らさないほうが条件変化察知されなくて有利なんですけど……。太鼓叩くと罪になるけど地球終わらせると無罪なので……(錯乱した文面)「さっさと条件変化しとけよ」というGMのメッセージを感じますね……。
でも「話題になった太鼓だ!」って盛り上がってた人が他にもいたっぽいので、エンタメ的観点からは叩いて正解でした。
この日は色々共有ツールが追加されたんですよね。そしてダミーの本を見られるイベントもありました。最初は怖くて見に行かなかったんですが、高速で見た数人から「SMPだ、追加情報もらえる」とactや秘話で情報が。マジで!? SMPなの!?

ほんとだ……!! 「ランダム表示なのかなー」って話題になっていました。そして大勢が見に行った。まぁ……益ではありつつ、罠でもあったんですが……。
さて、ヨーランダへは過去ゲーム由来で(自キャラが真夏の夜の夢出身なのもあり)条件騙りの可能性をつついてみたのだが。


割とすぐお返事が。素直な肯定……。殺害ツールなしで3人殺害って大変そうすぎないか……。
ピックマンにも早めに返信したら、生存勝利しそうな人を当てようとしてて、


第二候補……!?
その後、ロイエからもまあまあ早めに連絡来てました。


この情報の詰め込み方と今後の話、やはり連れて行きたい意思を感じるptの割き方だなー、と思ったので知ってる範囲の情報すり合わせ。

ロイエが好感触なので席もらえそうな体感はありつつ、ヨーランダが条件付きで必要犠牲者が多いので、動向探るついでに協力の意思を見せてました。

ジェルマンさんも犠牲者多数が必要なので、排除候補者を聞いてみたら、

ブーケがあるならBfBの少女? と思いつつ、ヨーランダさんは確かに条件騙りがあったから怪しむ気持ちはわかる……。
あと、夜の間にピックマンから3発言ぐらい並んで来てたんだが

「話しやすいからbetしたい」は結構嬉しい言葉なんだよな。
その他に「共有ツールを利用した全員生還の可能性ってないのかな」と思いついて表発言で提起してみたりもしたんだが、懐疑的な人が多く挑みにくい感じに。
そしてピックマンさんの対応で悩んでたらロイエから連絡が……。

これもまた、すごく連れて行きたい意思を感じる……。
しかしここでおれ・ロイエとピックマンさんの悲しい方針すれ違いが起きました。

ロイエは情報明かしてないテイをするのが信頼に繋がると判断(おれもそう思っていた)。
けれどもエピで聞いてみると、ピックマンさんは、裏で回ってないわけはないので繋がってそうな人が知りたかった模様。
誰かが秘密にしている情報は、勝手に明かしたのがバレると信頼を失うのは事実なんだけれど、「この人は仲間だ」と確信できる者同士で本人に了解を取った上で伝え合えば大丈夫なはずなのだ。
なのでおれは「ロイエさんから聞いてます、オレにbetしてくれるならロイエさんもピックマンさんと組みたいって言ってます」って伝えればよかったんだよな……。
まあ 席候補が2dで確定する犯人役、過酷だが……。あとで知ったが長老+悪鬼だったらしいんですよ、コサージュ犯人役は相性悪いねえ……しかも2ならまだしも、3個も……。
ピックマンさんと話した結果はこんな結論になってしまった。信用しづらい。

この日は▼ヨーランダ(王子様)。そして妨害に関してはジェルマンさんから連絡が!

誰を妨害してほしいという連絡が……!? 気になってact追加したら、

あ、そうなんだ……立候補者に妨害するのかな……。そんな変な人いる……?? いるんかもしれん……。

このような思いつきが発生していたがため、

こうして裏ではレティに頼んでトレイル妨害という話になってたのであった。
まぁやるよね……わかるなー……。でもヤンファが同意してたのはちょっと悲しかった。
ジェルマンさんは裏でかなり太鼓妨害予防に動いてくれてたらしい。さすが元太鼓奏者……。
3日目
突然地球終わった。

というかKQだったし、このツールは……CoC2のKQツール……!!!!
CoC2のKQも条件変化で発生するんですが、こんな感じの仕様だそうでした(CoC2では発生せず)。

共有ツールで投票保護を受けることができ、襲撃1回無効、殺害ツールはカウンター、とすごい性能。CoC2のGM・Albertさんの設計史上最強(当時)であり、「小学生が考えた最強のKQ」と言われていたそうです。
この話が面白すぎて印象に残っていたんですよね……w
しかし「発動して罪+2はされているが、効果は発生しない」という通知文の意味がよくわからず、「こうなるのが仕様だったのか?」と思い込んでしまった……。
(仕様であれなんであれ)「意に沿わず条件変化させられてKQ化」が生前と全く同じなんですよね……(真夏の夜の夢)。同じ状況で、クリア条件達成を目指すのって負けた気がしてしまった。
ここを上手く消化できればよかったんですけど……。
ひとまず今日即吊りだけは嫌なので命乞い必須。それに加えて2dまで「できるだけ多くの生還」っていう話に合意していたのもあって、「もうほぼ負け確なら協力して他者クリアに貢献したほうがいいんじゃ……?」と思ってしまった。そしてそのまま動いてしまった。
これが冒頭に書いた、今回やってしまった甘え。とても反省している……。
罪の値通知

突然の超増加でみんなざわざわした灰が残ってるんですが、面白かったのはこの辺。


わかるな……名前やばいもんな……。でも無罪よ。

王子処刑の処刑票入れちゃったのか、訂正が来てたんですが。それでも多いんだ……。

罪重そうに見えるのはわかる、わかるけど地球は終わらせても無罪。無罪の概念……。
発言解禁
この日は日蝕だったんで当時は全然顔が見えなかったので、変なこと言ってる人たちがたくさんいます。エピだと顔が見えるから面白い。
この日は早々にヨーランダから連絡が。

「条件が変わりましたよね?」と言われることには疑問はないんですよ。原典にそういうツールがあるの知ってるから。「あ、やっぱり通知来るんだー」と思ったくらいで、ヨーランダさんの条件変化の信憑性の補強になった。
ただ、中段は言われたことが当時よくわからなくて流しちゃっていた。ハリネズミとは

これのこと。なんかめっちゃツール名開示されとる。
しかし3つってなんや……「悲劇の幕引き」「お楽しみスイッチ」は真夏の夜の夢の情報と該当するんだけど。残りが特定できず……可能性あるのは「ロバの頭を被った子」と「ティターニアの寵愛」のどちらかだと思っていました。
ひとまずCoC2の配布情報を利用し
- 条件は【自身を除く参加者全員の死亡】だが、蘇生された人とは共存でき、非KQ
- 条件を戻しても「エンド・オブ・ジ・アース」が再発動するため、元には戻せない
と主張しました。そして共有ツール「月は無慈悲な夜の女王」を利用できないか、という話もしてみたんだが、それでも未達が出るからと難しい感じに。
ロイエからは共存が諦められない風で全生還がないのかと話があったのだけど、

無いと判断した上で下段のような打診してみたら

交渉の余地ありそうな話が返ってきたので……。ロイエとヤンファに(ほぼ)同報することに。

これでなんとか、一旦後回しにしてもらえそうかも、とは思ったんですが「いやクリアの見えない殺害ツール持ち取り置きは怖すぎでしょ」って即吊りされる可能性も考えてました。怖かった。
ヨーランダからの提案

ヨーランダさんからは犯人役かつKQ化だと思い込んで連絡が来たんですよ。
これがね、手を組むチャンスでしたね………………。
ただ、即決で「組もう!」と言う勇気はなかったんだけれど、一応、組む気を表明したつもりなのがこの発言。

読み返すとそうは見えねえなー……。このときはヨーランダさんが縄逃れに密告してこっちが吊られる可能性考えちゃっていた。
それとジェルマンさんの条件調査(KQ死亡の有無)兼ねて、殺害ツールの使用意向調査。

ついでに司令塔感あるヤンファへは情報長文。(&ヨーランダの命乞い)

これでヨーランダさん延命できれば、手を組んでワンチャンある……と思っていたんだよね。かなり。
ただ、ヨーランダさん本人としっかり打ち合わせしきれていなかったのと、手を組む意思も結構あることが上手く伝えられなかった。
ヤンファからは大分詳しめの返信が来ていた。

今見ると、こんだけ詳しく情報伝えてくれてるのって「協力できそうだから今日は残す」だと思うんだけれど、それは結果論であって……当時は「今日吊られて死ぬかもしれん……」と真剣に思っていた……。
なんでロイエ・ヤンファに従順だよアピにインク割きすぎてしまったんだよね。
なお、命乞い結果のヨーランダへの発言は、自分の勝利を目指す観点では大失敗していた。

この言い方がね、「自分には唆せない……!」ってヨーランダに思わせてしまったらしくて。
意味合いは「カトリーナ・ヤンファ・ロイエは中核メンバーと認識しているため、その辺に危害が及ぶとトレイルもヨーランダも危険」という話だったんだよね……。ここ3人が崩れると、トレイルの裏切りが疑われそうで怖かった。(&先に同じく「密告されそうで怖い」もあった)
それに、ヤンファは正直「殺しどころ」だと思っていた。ここを崩せばかなり乱せるだろうとは思った。
だから「誰かが勝手に殺していかないかな」と思っていたんだが……。それはKQ化した奴が始めなきゃ始まらなかったんだよ。人任せは……いけない……。
自分から唆せないって思わせてたというソース。

好感度高いのは感じてたし、お互いジリ貧だから手を組み合うのはかなりアリだったのだよね……。
でも自分が裏切りかねないのを察知されたら即吊りされると思っててね……怖かったんだよね……。
ロイエは「裏で動かれても察知できなかったと思う」と言っており。思い切りが足りなかった……。
ピックマンとのやりとり
ところで、ピックマンからも連絡が来ていた。

まあコサージュ対象じゃないからね……そりゃそうね……とは思いつつ。「会話することはやめたくない」って言い方はすごく嬉しかったんよね。
それで探りがてらいろいろ話していたら、すごいこと教えてくれた。KQ化スイッチ持ってるって自白する!?

灰もついでに収録。めっちゃ押したかったマジで。
ただ、最終行の通りの気持ちもあるけれど、ピックマンは処刑候補だから条件変化させる意味がない……。1日保護しようって話になると、代わりに吊られるのがトレイルになりかねない……。
ピックマンがKQ化して複数殺害してくれたらかなり美味しい。けど、「ピックマン残してKQ化させて殺そう」と自分から言い出すのは怖かった。いかにもKQの提案っぽく思われそうで。推測される配布情報がRec長老だけに……。
ジェルマンとの会話
ジェルマンさんからはお返事来てましたが、殺害ツール使用先はヨーランダとのこと。

うーん、ここにもヨーランダの敵が……。(あと条件詳しくありがとう)

ヨーランダ即殺害はちょっと困る(友好的)から……延命したいんだよな……まずジェルマンの方針がヤンファたちと競合しないのは伝えたかった。
で、殺害ツール持ちを進言したので、自分に使われないかを懸念されているっぽかったので。

用途をこんな感じに連絡。
ヤンファに進行提案
↑と前後するんだけど。ヤンファにこんな提案を送っていた。

このとき気をつけたのは「残す候補のクリア条件を詳しく確認しない」こと。
殺害ツールがクリア条件のみで撃てると伝えてあるので、残す候補の条件を詳しく聞くと、殺す気ありと判断されかねない。なので具体的には聞かなかったんだけれど……誰の条件にあるかは、噂で結構把握はできている……。

乗り気になってくれたっぽく、返信があったんだけれど。
即時だったらピックマンKQ化ありだったのか……というか「今日吊り候補ですよ」って伝えればよかったのか……? でも今日伝えてKQ化されたところで……何ができるのだろうか……???
ともかく、ヤンファに従いますよとしっかり伝えておかないと、不信感が湧けば即切られると思い込んでおり、この日はひたすらヤンファにptを割いていた……。

こんな感じで自分が処刑される前提の進行を提案もしていた。
これ、本気でそれでもいいと思っていたんだけれど、こんだけpt割いても自分が今日吊られる可能性は考えてたんだよね。だから色好い返事されてるけど明日死んでるかも、ってずっと思っていたんだ……。
ひとまずヤンファからの連絡が来たのでヨーランダ・ジェルマンに連絡。

そしたらヨーランダから連絡が……???

ジェルマンさんKQ化するの……??? そんな情報を聞いてなかった……。
裏ではジェルマンさんは「きなこのバタークリームケーキ」(地獄回廊にあったKQ化ツール)を持っていると人に言っていたらしい……。
ジェルマンさんも「教えてもらえてたらな……」って感じの反応だった。

でも、こういうの宣告するの怖かったんだよね。
怖かったけど、KQとしてはこういうの伝えなきゃいけないんだよな。「向こうが勝手に察知して押さないかな」ではダメなんだ……。
こんな風に、裏切りを画策できる立場にあったんだからやればよかったのだけれど、自分が吊られかねないと思い込んでたから、積極的に動けなかったのが反省点……。
あと、ジェルマンさんはヨーランダは怖がってるけどトレイルの好感度は結構高いっぽかった。進行中、悪くない態度取ってもらってるのは感じてたので、もうちょっと踏み込んでおけば良かったのだ……。
ジェルマン・ヨーランダが相互に繋がりそうになく、自分に対しては好感度があるということは、自分が中心になって手を組めたかもしれないってことなんだ。KQが中心位置になっての反乱、最高では……?
その後、ロイエからも連絡が来ていた。

これは本当に生きてるかもしれない……。
そうは思ってもやっぱり不安は残っていた。
このときにジェルマンにpt使えばよかったのに、最後をヤンファに送っちゃったんだよな。(それで裏切りの可能性低めと判断された部分はありそうに思うけど)
4日目

あっ、本当にピックマンが処刑されてる……。そして、

すごい事件入ってるな………………。
そして噂には聞いていたブーケが今日ついに爆発。

これ初期クリア条件しか教えてくれないんだ……!?
あと変なツール出てきた。

なんこれ……。まあ死なば諸共なので、別に……構わんのだが……。
今日は久しく話していない二人に信用取りを兼ねて連絡。

そしたらポーチュラカさんは思ったより具体的な進捗を教えてくれたんだが……。

これがあとから全ログ見たら上手い探りでね。トレイルのツール名もヤンファ経由で伝わっていて、しりとりに採用はされているのだけど、「知らない振りして、教えてくれるかどうか」の探りを入れてるっぽいんですよね。KQ化チェックだったのだろうなー……。
ヤカモトさんはフレンドリーだった。

一応好意的に思ってもらえてるのか……? と思っていたのだが
エピってから思ったが、陥れたの察知されたら命がヤバいのヤカモトさんだもんな……。(この時点では全然考えてなかったが)
あとはジェルマンさんに条件変化のことで探りを入れた。

ゴーサイン出したのおれなんだよな!!!! ごめんな!!!!!!!! やるなら逆をやればよかったんだよな!!!!!!(ある種の知見にはなりました)
そして「全く大丈夫ではない」とのことだったので、ヨーランダがKQと死者以外の条件戻せるよと伝えてみたら……。(なおここでヨーランダが女装子なの忘れて「彼女」って言ってた)

KQ化したのかー……。
ここからでも手を組むことができればまだワンチャンあったかもしれないんだけど……。保身に動きすぎてしまって、裏切る気力を喪失していた。
それに裏切ってKQ勝利に動くことも何回も考えたし、「こういう盤面になれば勝てそう」はいくつか浮かんだんだけれど、実行に移そうとすると体調が悪くなってくる感覚があった。
抗う気力を無くすと健やかになり、裏切ろうとすると体調が悪くなる、というのがどうにも辛くて。自分が心労に弱くて容易にリアル破綻レベルまでいってしまうこともあり、必死に勝利を目指すのが難しい状況にあってしまった……。(リアルが大事な時期だったのもあり)
そういう時期は村入りしちゃいけないんだよな、本当はな……。
んで、ヤンファにはKQ化してるっぽいよと伝えたら、

賞金稼……。さ、さいきょうのKQか……!?(前に別村で「蘇生する賞金稼KQ」という案が出ていた)
ひとまずヤンファたちにはジェルマンに殺害ツールを使う方向で信頼を得ておいた。
が、KQ勝利を考えるなら他KQ殺してる場合じゃないのも自覚はあって……。
このままでは本当に死ぬだけなんだけど、どうしよっかなあ、と悩んではいた。が、この日は昼過ぎに帰宅するまでログが見れないので、帰ってきてから考えようかなあ、と思っていて。
帰って来て返信送ってたら、事件が起きてることを知った。

自分に襲撃誘導ってどういうこと!? 確実に道連れ発生させるため!?
これにより、もう動かしようがなくなってしまっており……自業自得だが、詰んだ……。
やっぱり3dが裏切るなら最終チャンスだったんです。信用取ろうとしすぎましたね……。あの日に思い切って犠牲者が多数必要な側で手を組んで動けたら、だいぶ戦局は変わっていたのだろう……。「自分が3d吊られて死ぬかも」と怖がりすぎたんでしょうね……。
んでも、ジェルマンに「せめてヨーランダ道連れをやめてほしい」と提案すれば良かったのかもしれない。「今からでも抗いたいから」って。ヨーランダは処刑先候補だったけど50%でキャンセルされるし、生き延びられたときに確殺撃ってもらえたら、どこか落とせるし。
ジェルマンにも別の場所道連れにしてもらってたら、何か違ったかもしれない……。
勝ちを諦めすぎてましたねえ。
名探偵ポーチュラカ
↑のほうでしりとり進捗で探り入れてきたポーチュラカさん。「エンド・オブ・ジ・アース」「スカールの太鼓」を伝えたら、

こっわ………………
しかしここの言い訳は既に頭の中で練ってあったので爆速で創出できて

高速で送った返信がこちら。
C_MSでKQだったときもやったことだけれど、「(だいたい)正直に言う」と信用されやすいです。嘘があるとしても「一部を隠す」ぐらいが穏当。いろいろ創作すると後々大変なので。
割とすぐお返事が来たのだが、

発動失敗理由を知っているかどうかも探られてるのかな……。この当時本当に知らなかったんだよね。
で、ツール名がこれで全部か……に関しては、奥の手中の奥の手のため必死に伏せている「被害をそらす」があるが……。「無い」と言ってからあとで明かすことになると不審すぎるため、

「あるけど秘密にしてほしい、皆のクリアと生還に協力するから見逃してくれ」と懇願することに……。
こうして▼ヨーランダ▲ジェルマン、殺害ツール使用先もジェルマンで決まったんだが(空振りすれば回数も残るし……)
裏切る気力を出しておけば!!!! まだ状況は動かせえたんだよな!!!!!!
なおこれはツール申請〆切後に言われたことなんだが、

こんだけ頼られてるのなら、本当に崩し得たな………………(手遅れ)
もっと信用無いと思ってたんですよ。過小評価してた。
ロイエからも連絡が来てたんだけど、

は? 全生還の噂また浮上するんか? なんでもBfB「祈りのキャンドル」があるかもしれない、という噂が流れ始め……。(それがあると仮定するとしりとりが完成するとのこと)
BfBでは敗者にツールが配布され、墓下から色々できる仕組みでした。墓下がKQを応援するデザインです。

参加はしていないけど、面白そうだったのでざっと見てました。全ては把握していない。
5日目


昨日聞いた通りになってる。そしてすげー事件入ってる……。
で、今日は「被害をそらす」を死者が撃ってくる可能性があるかどうかをGMに質問しようと思っていた、ら……。

えっ……発動した……? 誰かに殺そうとされてる……?
だが
誰も死なない………………?

まぁ生存者がしれっと暗殺試みた可能性もあるので、一応聞いてみようと思った。

罪は82。昨日から+16。

自分も+4されており……それだけで+16の内訳を満たしてしまい……え? 賞金稼ぎの道連れは罪+0なのか……???

こんなこと聞いて名乗り出てくれるか疑問ではあったが、一応聞いてみたくて、全体で確認取った。
そしたらやっぱりいないとのこと。なので「被害をそらす」の仕様を明かすことに。

正直これ言い出した時点で「KQか……!?」ってなると思ってたんですよね……。
なってなかった。マジ? 考えるのをやめてただけかもしれないが……。
「祈りのキャンドル」があったBfBではKQが地上に生存していないと撃てない仕様だったという話が広がり、ギミック推察のためにKQCOしてしまったときの反応が、


こんな感じで。
「内心恐々連れてきてるんだろうなあ」と思ってたので「この反応もブラフだったりするのかな……」と思ってたんですが。エピってみたら、皆、本気で驚いていたみたいです。
ここから得た学びは「害意を見せず、クリアに協力すると非KQ視される」。
まぁ確かにKQが望むのと逆方向の行動ですしね……。やりすぎると首を絞めるのでやりすぎは禁物なんですが、匙加減次第ではアリだな、と思いました。みんなもKQ時試してみてねっ!
そして色々話した末に、「被害をそらす」が発動したのは、「今日の死者が死後発動できる殺害ツールを使っていたのではないか」という結論になりました。それも否定しきれないからね。
そして墓下からの殺害ツールの可能性は何とも言えないため、「やっぱこのまま5生還目指そうか」と話がまとまったところ……

ツール〆切間際にオークション入札。
オークションとは2日目に追加された共有ツールで、

名前だけで殺せる超お手軽殺害ツール、かつ個人の判断で蜘蛛の糸を切って全滅もできるツールというすげえやつです。
どうするか悩んだ末、地上の総意としては「墓下・見物人からも入札できそうなので、GMの揺さぶりと判断して対処をしない」ことを選択。焦って変な行動して事故が起きるよりは良いだろうと。
このとき、KQCOしてる奴が何言っても信用されないのはわかってるんだが、罪どうにかしたくて発言練れなかったのは反省点。罪計算頑張ってたらしいヤンファ・ヤカモト辺りに秘話でお願いすればよかったですね、「せめて糸を切りたくないから投票の調整をしてほしい」と。
エピローグ

無事に終了してる……。
エピってすぐに見に行ったのは、5日目に「被害をそらす」が発動した理由なんですが……
「被害をそらす」の通知の上にあったのが、これです。

BfBで墓下から使えた殺害ツールでは……!?
えっあるの、マジで墓下からだったの!?
とエピに戻ったら



めちゃくちゃ死んでんだけど

そしてロイエだけが生きてた(過去形)

2オーバー……。正確には3オーバーかな? オークションの参加費が忘れられていたらしい。
3票処刑に挑戦していればワンチャンあったかもしれないです。すまない、処刑票関連で不安にさせてしまったのは……おれなんだ……。

こうしておれたちは全員地獄行きとなった。(ぽわぽわは里帰り)
エピった直後は多くが「何が起きたの……?」って感じでしたけど、設計がわかってくるに従って「ういろさん天才か……!?」となっていきました。
いやー、すごい村だった。2024年の村で使われた要素を持ってきて「蜘蛛の糸」を作り上げる手腕が素晴らしい……。きれいに落とし込まれていました。すごかったねえ。
あとどうやって2人で回してんだよこのシステム。率先して過労死しないでもろて。
自分の行動や壁打ちのせいでGM陣を不快にさせてしまって、その点は本当に申し訳なかったのですが、参加できて本当に良かったです……。
GMからのコメント
エピが終わるころになって設計周りの話がされてましたが、そこでGMからのコメントがあったので載せちゃう。

ほんとよくKQ化知られずに済んだものよ……。必死に命乞いした甲斐がありましたね。次はもうちょっと殺しに行きます……KQ時いつも全然殺せてない、無念。
あと、吊り保護つけた“完全”な半狼、飽和路線で進むと処理不可能になってしまうんよ。原典(CoC2)より強くなってしまわんか……。しかも墓からも殺せない仕様なので、おしまいだよおしまい。
でも進行中は何度も「肉体の保護ほしい」って言ってました。面白いじゃん。
自分が対KQで強い仕様なのをわかっていたんだから、もうちょっと他をKQ化させて頑張ってみても良かったんだよなー……もったいないことをしたなー……。
心に残った発言
エピ入り後、全ログざっと読んでいたときに心に残った発言があるんだ……。
ヤカモトが(トレイル非KQらしいので)ヨーランダが「レティKQ化はどうか」と言い出している、と念窓で話してて。レティが「KQ化考えてもいいよ」と言い出したの。
で、レティは「もし1人だけ生き残れたら共有ツールで蘇生する」と言い出して。

「君(ヤカモト)はそれでも勝てるでしょ?」とレティは言ったんだけれど。

この発言が結構嬉しかったのと。
この後に埋まってる灰はこれだったんだよね。

「KQになってほしい(そして死んでほしい)」は【KQの死亡】が条件にある者なら当然として。そこで葛藤しているところがね、自分にもこういう風に思ってくれる人がいたら嬉しいなーというのと。
「1人残る気概があるならそのままKQとして勝てよ」って言ってくれてるのが、(仮に建前だとしても)嬉しい気持ちになる。
(この嬉しさの言語化はちょっと難しい)
まぁKQ化わかった時点で総意で▼が飛んでくるであろうので、困難な道とは思うけれども……。それを超えられるなら勝ってほしいというのはね、すごく尊重されている気分になるよね。「KQ化して吊られてくれよ」よりはよっぽど。
自分宛じゃないのはわかってんだけどさあ!!!!
他に思ったこと
死が決まってる人、後がない人へ進行中にどんな声がけをするかって個性が出ると思うのだけれど、「何も連絡ないまま日が変わったら死んでた」はかなり虚しいものがある。
生きる予定の人たちは、切り捨てる先に声かけてる余裕が無いのもわかるけど……。
親しくしてきた人が相手なら、少しは声をかけたいものだなあと思った。
けど。
「おまえ今日で死ぬよ」みたいなこと言うのは好きじゃないし、即時で何かができるツール持ってる可能性も否定しきれないし、で、明日の展開に関してはあまり伝えたくないなぁと思うのだった。
なんかそんな心理が働いた結果、ジェルマンさんに雑談しに行ったりとかしたな……(ツール〆切終わったあとにな……)
感想まとめ
今回の戦いの感想まとめは!
- 信用の得方はだいぶ上手になったと思う。
- pt使いも結構上手くなったし、コツが掴めてきた気がする
- 進行中になんとなく把握してた人間関係が実際とほぼ合ってた
- 3d、不安がってたことは外れ、希望的観測(こうだったらいいな)は合っていたので、思い切って動けば成功していたかも?
- KQとして「ここ落とせば場が乱れそう」と思っていた場所は、実際そうだったっぽい
ってことで、進行中に自分の把握度に自信が持てなくて困っていた辺りが、だいたい合っていたと確認できたのは自信になった。あとはもう少し暗躍するのが上手になればいい感じになるかもしれんな……!
一時協力する際には上手いこと脅迫できたらいいですね、そこらへんも覚えたいなあと。
体当たり学習する割にスモールステップでちょっとずつ進んでいく人間なもので、こんな感じになってしまったが……
初参加KQ時(C_MS)どうやったら勝てたかを1年以上ずっと考え続けていたのが、今回こうやって動いてみた結果、答えが出た気がしてスッキリしたよ!
頑張って参加してよかった村でした。GMのういろさん、SGMのシロクマさん、同村してくれた参加者の皆さんと見物人の皆さん、みんなありがとうね……!
おまけ感想(RP面)
元がRP村のキャラ、かつ、元村関係者もGM含めて数人いるってことで……元村でできなかったことがいろいろできたのも楽しかったです。
他村でご縁があったキャラと、別のキャラで話せたのも楽しかった。
新たな縁も生まれてよかったなあ。
ガチ面もRP面も楽しい村でしたよ。KQガチ村はいつもそうだけどね!!